1人1人の得意を見つけて伸ばしてあげる関わりが大切です。 アイコン

最新情報・コラム

1人1人の得意を見つけて伸ばしてあげる関わりが大切です。

子ども達が大人になり将来社会の中で活躍するために、 小さな頃からいろいろな取り組みをして 知能を高めることが大事という考えがあります。 そもそも知能というのはざっくりとした言い方で、 具体的には言語、論理・数学、運動感覚 […]

続きを読む

運動あそびで子どもの心や体の成長を促しましょう。

小さい子どもは、よく「かんしゃく」を起こすことがあります。 そういう子どもを見ると、わがままだと感じたりすることも あるかもしれませんが、かんしゃくを起こすのは 大事な成長過程の一つなので、工夫しながら うまく対応してい […]

続きを読む

社会生活で重要な「話を聞く力」も遊びの中で効果的に育ちます。

私たちが生きていく上で欠かせない能力の一つとして 「コミュニケーション能力」が挙げられます。 コミュニケーションでは、自分が話をすることが 注目されがちですが、相手の話を聞く力もとても重要です。 人と会話をする時にも、相 […]

続きを読む

子どもの年齢に合わせた関わりで生活リズムを整えていきましょう。

子ども達は幼いうちはまだ体力もないので、 午前中に外などで遊ぶだけでも疲れて 夜早く寝てくれることが多いですが、 次第に体力がついてきて、午前中の遊びだけでは 足りなくなってきます。 一日の体温変化を見てみても、 乳児期 […]

続きを読む

子どもの睡眠不足は発達障害と混同されやすい症状が現れます。

かなり以前から、子どもの睡眠不足については 問題視されていますが、近年では少しずつ早寝への意識が 高まってきているというデータもあるようです。 子どもの睡眠不足は、様々な問題につながることが 懸念されています。 そんな中 […]

続きを読む

「教えすぎない」関わりが子どもの育ちを促します。

よく、子どもの自信や自己肯定感を育てることが 大事だと言いますが、そのためには褒めるだけでなく 日ごろの関わり方もとても大事になります。 例えば、子どものために良かれと思って 1から10まで教えたりすぐに手を出してしまう […]

続きを読む

子どもの育ちには「3間」が必要です。

今の子ども達は、学校が終わった後も塾や習い事で 忙しい子が多く、食事や睡眠時間も削られてしまっている ということもよく聞きます。 家で過ごす時間が少なくなれば、家族のだんらんの時間も それだけ減ってしまうということです。 […]

続きを読む

今できることの中で子ども達の力を育んでいくことが大事です

今年は、新型コロナウィルスの影響で長い休校期間があり、 多くの小中学校が再開された今でも、 制限の多い中での学校生活になっています。 そんな中で心配なのは、学習の遅れだけではありません。 学習は後からでも取り戻すことが可 […]

続きを読む

乳幼児期は脳育てを意識した関わりも大切です。

脳についての研究が進み、最近では子ども達の 「脳育て」についてもいろいろな情報を目にする 機会が増えてきました。 やはり脳の発達が著しい乳幼児期には、 より良い発達を促せるような関わりが大切です。 まず、規則正しい生活習 […]

続きを読む

自分で考えて遊ぶ経験が子どもが育つ力になります。

子ども達が成長し大人になっていく過程では、 自分で考えながら様々なことに挑戦していくことが 大事になります。 そのためには、小さい頃から遊びの中で トライアルアンドエラーを繰り返してみるという経験が とても役立ちます。 […]

続きを読む