ボール遊びの苦手な子が増えています。 アイコン

最新情報・コラム

ボール遊びの苦手な子が増えています。

昔から子ども達の定番の遊びである
ボール遊びですが、今はボールを投げたり
地面についたりして遊ぶ機会が減っていて、
ボール遊びがうまくできないという子ども達が多くなっています。
小学校の体力テストの項目にもソフトボール投げが
入っていますが、その結果からも
今の子ども達は苦手な傾向にあることもわかります。

ボールを投げるためにはボールを手の上でうまく
コントロールしながら足を前に踏み出し、
その力を腰から腕の先までしっかり伝えることが必要です。
まずは手の上でボールをコントロールできるように練習し、
それができたら、ボールをつく遊びもたくさん
やってみてください。

ボールをつきながらその場で回転する。
ボールをつきながら手を叩く。
右手と左手で交互にボールをつく。
ボールを大きくバウンドさせて、その間にその場で
一回転して落ちてきたボールをキャッチする。
バウンドさせたボールをキャッチできたら、
次はそれを移動しながらやってみるというように
発展させていくと、球技にもつながってくると思います。

また、集団で遊ぶ時には全員で輪になって
1人1つずつボールを持ち、合図で隣の人に
ボールを渡していく遊びもキャッチの練習になり
おすすめです。
それができたら、隣の人に渡す時にワンバウンドさせて渡したり
ボールをキャッチする前に1回手を叩いてから
キャッチするようにするなど、
こちらも少しずつレベルアップさせながら
たくさん遊びこんでみると良いと思います。
途中から違う大きさのボールを入れてみたり、
リズムに合わせてやってみたりするのもおすすめです。

いろいろな遊び方で繰り返し楽しく行なうことで
確実に子ども達の力になっていくので、
子どもがやりたくなるような遊びを
どんどん提供していくことが大切ですね。

一覧へ戻る