2020-12

運動遊び

運動が脳育てには最も効果的でおすすめです。

子どもの脳の発達は、脳の後ろから前に向かって発達していきます。最後に発達するのが「前頭葉」で、その中でも「前頭前野」は、思考や判断力、我慢する力やコミュニケーション力など社会生活を営んでいく上で欠かせない力を司っている部分です。なので、しっ...
運動遊び

気になる子への工夫や配慮で全体がスムーズになります。

幼稚園や保育園、小学校に通う子ども達の中には、発達障害ではないけれど、少し気になる子がいると思います。みんなと同じ行動をすることが難しかったり、切り替えが苦手だったり、こだわりが強め、興味の幅が狭かったり、コミュニケーション面が気になったり...
運動遊び

子どもの学びは実体験を伴う遊びが最も効果的です

私たちの日常生活の中には、様々な「数」が溢れています。物の量や個数、年齢、クラス、電話番号、テレビのチャンネル、順番、、、たくさんの意味がある数字の理解は、すぐにできるものではありません。幼児期からの体験や教育で身に付けていきますが、座学よ...
運動遊び

体温を正常に保ち、子どもの成長を促しましょう。

最近は、コロナ禍において毎日の検温をしているという方も多くいらっしゃると思います。子ども達も登校前に検温をしていくかと思います。今までは頻繁に体温を測ることがなかったので、自分の平熱がどのくらいなのかよくわからなかったという方もいたと思いま...