029-897-3363
受付時間:平日10:00~15:00
茨城県つくば市吾妻3−7−14 エスワンビル2-B
私たち運動保育士会は、脳科学理論に基づき、子どもの発育発達に合った適切な運動指導をすることの重要性を普及・啓蒙する特定非営利活動法人です。
脳科学者である栁澤弘樹教授の研究から発案された『柳沢運動プログラム』は、子どもの脳を育てる運動遊びです。 「全ての子どもを運動好きにさせること」を一番大切に考えた、脳科学で裏付けられたプログラムです。 運動が脳を活性化させ、幼児の自発性の促進し、好奇心・やる気・集中力・達成感・自信の向上など、心と体を育みます。
広く保育に関わる保育士・保護者そして子どもたちを対象に『柳沢運動プログラム』を提供し、幼稚園や保育園など様々な場面で活用することで、全ての子どもたちを運動好きにすることを目標としています。
特定非営利活動法人 運動保育士会の情報をご紹介します。
運動保育士会の代表 栁澤弘樹からのご挨拶です。
子育てに対する意識改革と、子どもたちの心身の発育促進を目的として活動しています。
「運動保育士」の認定資格の取得をサポートします。
「運動療育支援員」の認定資格の取得をサポートします。
「ITエリート支援員」の認定資格の取得をサポートします。
お申し込みから資格認定(受講証発行)までの手順をご紹介します。
柳沢運動プログラムを取り入れている幼稚園、保育園の先生からの、推薦のことばやご感想をご紹介します。
頂戴するよくあるご質問と、それに対する回答をご紹介します。
ウェブサイトをリニューアルしました
2021.10.11
資格認定中止のお知らせ
2021.06.03
2021.06.01