段階を追った楽しい運動あそびが基礎力を育て動ける体をつくります

保育園や幼稚園、小学校の子ども達が行なう定番の
「跳び箱」ですが、苦手な子も多いですよね。
実は跳び箱を跳び越す時には、一度に複数の動作を
行なうことや、上半身と下半身の協応も必要になるので、
最初から行なうのは難しい動きです。

例えば跳び箱に手をついて足で踏み切った時、
体は上に上がりますが手はまだついておく必要があるので
手への力は下に向けておくことになります。
この、体は上で手は下というのが難しく、
手も踏み切りと同時に跳び箱から離れて
手足一緒に跳んでしまう子が多いんです。

そこでおすすめなのが運動あそびの「ウシガエル」です。
ウシガエルの動きは、足を横に開いてしゃがみ
両手を真ん中について、手→足→手→足の順番に前に
出して進んでいく動きです。
必ず手をついてから足でジャンプをするのがポイントです。

それがスムーズになったら、足ジャンプの時に
足を手よりも前にもってこれるようにすると
さらに跳び箱の開脚跳びの習得に近づきます。

最初から跳び箱の跳び越しを目指すよりも、
まずは平地でのこうした遊びを通して必要な力をつけ、
自信をつけながら挑戦する方が失敗経験が少なく
成功体験を多くしてスムーズに習得することができ、
怪我のリスクも減らすことにつながります。

保育園や幼稚園の頃からしっかりやっておくと
入学前にほとんどの子ども達がスムーズな跳び箱の
跳び越しができるようになります。
小学校入学前に3~5段が跳び越せれば十分なので、
子ども達の自信や自己肯定感を高めるためにも
ぜひ日頃から楽しい運動あそびで子ども達の力を
引き出し伸ばしてあげてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました