「できる」体験が子どもの自信とステータスにつながります。

跳び箱でも鉄棒でも縄跳びでも、運動は「できる」「できない」が
目に見えてはっきりとわかるので、
できると子どもにとっては大きな自信とステータスになります。
反対に、なかなかできないと失敗経験の積み重ねで
自信をなくし、チャレンジしなくなっていったり
運動に苦手意識を持って遠ざけてしまうことにもなります。

例えば「逆上がり」は、できる子はいとも簡単に
できてしまうのですが、実は達成に必要な力は複数あり、
思っているより難易度が高い動きです。
なので、必要な力を1つ1つつけていくことが必要です。

その中の1つ「腕で体を引き付ける力」は、
昔なら木登りなどで自然と身に付けられた力ですが、
今の子ども達には不足している力です。
私たちはこのような、今の子ども達が身に付けにくい力を
運動あそびによって楽しく効果的に育んでいきます。

「腕で体を引き付ける力」をつけるために
おすすめな運動あそびはいろいろありますが、
今日はその中から「ターザン」をご紹介します。

まず大縄くらいの長さの縄を2つに折りたたんで
鉄棒の真ん中辺りにくくりつけ、
縄が下につかない長さにします。
くくりつける時は、折った縄の輪の中に反対側を
入れて、縄が取れないようにしてください。

縄のぶら下がっている部分が輪になっているので、
その部分に足を入れて乗り、両手で縄をつかんで
前後に揺れて遊びます。

逆上がりに必要な腕の力をつけるには
ぶら下がりの遊びをたくさんすることが大事なので、
ぜひいろいろなぶら下がり遊びを提供して
あげてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました