子どもの「できているところ」に目を向けましょう。 アイコン

最新情報・コラム

子どもの「できているところ」に目を向けましょう。

毎日の生活の中では、大人はどうしても
子どもが「できているところ」よりも、
「できていないところ」に目がいきがちではないでしょうか。

もちろん発達途上の子ども達なので、
できないことはたくさんありますが、
それはできないことができるようになるための
過程の時期なので当然のことでもあります。
それなのに、毎日できていないことや失敗を
注意されてばかりでは、子どもは自信もやる気も
なくしてしまいます。

注意するばかりでなく、できるようになるための
方法を一緒に考えてみたり、
今できていることや得意なこと、
子どもの長所をより良い方向に伸ばしていけるような
声掛け、関わりが大切です。
子ども達の成長を、長い目で見守っていくことが大事だと思います。

今日は、私たちが提供している運動あそび
「柳沢運動プログラム」の中から
「線路グーパー跳び」をご紹介します。

テープや縄を使って床に2本線を引き、線路を作ります。
この線路を使ってグーパー跳びをします。
線路の内側は、両手は胸につけて足を閉じたグーのジャンプ。
線路の外側は、両手を伸ばして大きく広げて
足を開いたパーのジャンプで、
交互に行いながら進んでいきます。

考えすぎて前に進めなくなってしまう場合や、
スムーズにできない場合は、
まずは足だけの動きでグーパー跳びを行ない、
慣れたら手の動きも付けるようにしてみましょう。
目の前で同じ動きをして見本になってあげる方法も有効です。

また、線路を踏まないように約束しておくことで
空間認知力や集中力が養われ、
早く進みたい気持ちをおさえる抑制力なども育ちます。

子ども達の様子や育てていきたい力などに合わせて、
同じ遊びでもアレンジしながら
工夫して提供してみてください。

一覧へ戻る