社会の中で生きる力を育むのが楽しい「運動あそび」です。

私たちの大脳の表面には大脳新皮質と呼ばれる場所があり、
ここの働きのおかげで人間らしい高度な認知や行動ができます。
そしてこの中の前頭前野という部分の働きで、
感情をコントロールし理性的な行動ができています。

小さい子どもはこの前頭前野の発達がまだ未熟なので、
一時的な感情だけで決めてしまったり、
目の前のものに対して我慢できなかったりするのは当然のことです。
しかし、いつまでもそれでは困りものです。
社会の中で生きていくためには、物事に優先順位をつけたり
感情をコントロールすることはとても重要なことです。

そして、この前頭前野の発達を促して
働きを良くするために効果的なのが「運動あそび」です。
私たちは、独自の運動あそびを提供し
子ども達の心・脳・体の成長発達を促しています。

今日は、私たちが提供している運動あそびプログラム
「柳沢運動プログラム」の中から
「障害物ギャロップ」をご紹介します。

ギャロップは、スキップの前段階の動きで
片方の手足をリズムよく動かしてジャンプしていく遊びです。
腕を大きく振って、足の親指で地面を強く蹴り
できるだけ腿を高く上げて行うようにします。

スムーズにできるようになったら、
コーンなどの障害物をジグザグに置いて、
それを避けながらギャロップで進んでみましょう。

大事なのは、一定のリズムを刻むということです。
一定のリズムで動くためには、脳でそのリズムを
記憶して再現するということが必要になります。
この記憶の維持と引き出しによって記憶の操作が上達すると、
日常生活でも良い効果が見られてきます。
また、跳躍力や足の指先の踏ん張り力、バランス力なども
育つので、スキップ、縄跳び、連続前転、跳び箱の
上達にもつながる遊びです。

いろいろなコースを作ってみたり、
他の動きと組み合わせて繰り返し行ってみてください。
コース設定やアレンジの方法などは、
子ども達と一緒に考えて作ってみるとより自主性が高まり、
考える過程での想像力やコミュニケーション力などの
発達にもつながるのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました