子どもの能力に合わせたスモールステップの働きかけがポイントです。

「子どもが遊んだ後おもちゃを片付けない」という悩みは
多くの親御さんがお持ちのことだと思います。
やはり、子どもにやりたがらないこと(おもしろくないこと)を
やらせるのは難しいですよね。

最初から1人で全て行なうのは難しいことなので、
大人も一緒に片付けてあげることが必要です。
また、何をどう片付けたら良いかがわからないことも
あるので、何をどこに入れれば良いかが目で見て
すぐにわかるように箱に絵や写真などを貼って
分類しておくのもおすすめです。

それでも時間がかかると子どもも嫌になってきてしまうので、
ほとんどを大人が片付けて最後の1つを子どもに
片付けさせて達成感が感じられるようにしたり、
ゲーム性を持たせてみたりするなどの工夫も大切です。
そして少しずつ子どもが1人でもできるように
促していくと子どもの自信にもつながります。

私たちが提供している運動あそびプログラムでも、
子どもができることから始め、スモールステップで
遊びながら力をつけて自信にしていけるように
指導を行なっています。

今日はその運動あそびの中から「しゃがみカニ歩き+障害物」
をご紹介します。
子どもは平均台の上に横向きに乗り、足を開いてしゃがむ
カニのポーズで横歩きをして進みます。
両手はカニのように顔の横でチョキにして固定し、
足はつま先立ちで歩くようにします。
途中、縄やスリッパなどの障害物があるので
当たらないようにまたいで避けて進みます。

障害物をまたぐ時は足を高く上げなければいけないので
転ばないように保つ筋力やバランス感覚が必要になります。
最初から高さのある物をおかずに
テープなどの線をまたぐところから始めてみてください。

しゃがんだ状態で横歩きをするのは、体の稼動箇所が
制限されるので意外と難しい動きです。
さらに両手は顔の横で固定しているのでよりバランスが
とりにくい状態です。
バランス力や足の指先の踏ん張り力が強く育ち、
全身の筋力調整能力も向上します。

全身の筋力調整力が育つと、集団生活などで人の話を
聞く時などに背すじを伸ばした良い姿勢を保つことが
できるようになり、子ども達にはとてもおすすめです。

ぜひ楽しく遊びながら力をつけられるように
工夫して遊びを提供してみてください。

タイトルとURLをコピーしました