子ども達が夢中になれる工夫が効果的に力をつけるポイントです。

子ども達に運動あそびを提供する時には、
子ども達が自らやりたくなるような楽しい工夫が大切です。
そして、最初は楽しめても同じことの繰り返しだったり、
動きが単調だったりすると子ども達はすぐに飽きてしまうので
変化をつけることがポイントです。

子ども達がドキドキワクワクできるように、
「ここから落ちると捕まっちゃうかも」とか
「音を立てると食べられちゃうよ」というような
設定がおすすめです。

例えばクマ歩きで、普通に1往復したら次は後ろ向きで
やってみる、次はコースの真ん中にゴム紐に鈴を付けた
罠を設置して罠に当たらないように進んでみます。
この時先生は猟師になって、鈴の音が鳴ったらクマを
つかまえに行くという設定で行います。
そうすると子ども達はとてもドキドキしながら楽しめて、
先生も猟師で基本的に寝ているだけで良いので
負担を減らすことにもつながります。

クマ歩きに慣れたら、片足を上げた片足クマ歩きや
カンガルー、うつ伏せのワニ歩きなどでも行ない、
さらに慣れてきたらそれが準備体操になって、
どんどん新しい設定で遊びを発展させ高めていくことが
できます。

いつも子ども達の発達段階に合ったものを
子どもの興味やその日の様子などに合わせて提供し、
育てたい力に合わせて変化・発展させながら
指導していく工夫がとても大切です。
子どものうちに運動することを好きになれるように
楽しい運動あそび指導をしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました