今、子ども達の足のトラブルが増加しています。
足を使わないことで足裏の筋肉が発達せず、偏平足や
足の指を開くことができない、浮き指になっていて踏ん張れない、
という子ども達がとてもたくさんいます。
それによって、姿勢が悪くなったり体のバランスが取れず
長い時間立っていられない、すぐに転ぶ、といったことが起きます。
そのままにしておくと、骨格自体が歪んでしまい
全身の様々なトラブルにつながりやすくなります。
子どものうちに足裏の筋肉をしっかり刺激し発達させて
おけるように、室内では裸足で過ごしてみたり
鬼ごっこで思いっきり走ったり、素早く向きを変えたり止まる
という動作を取り入れていく必要があります。
私達は子ども達に運動あそびを提供し、生活力向上につながる
基礎的な力を養い、将来につながる力を育てていきます。
今日は私達が提供している運動あそび「柳澤運動プログラム」の
中から「平均台の途中でタンバリン叩き」をご紹介します。
平均台を用意し、子どもはその上を横向きのカニ歩きで
歩いて進んでいきます。
両手はカニのはさみのように、顔の横でチョキにしておきます。
平均台の中央辺りで指導者はタンバリンを掲げておき、
子どもはタンバリンを叩いてから、カニ歩きで
最後まで渡っていきます。
タンバリンの位置は高くしたり低くしたり
変化させながら繰り返し遊んでみてください。
慣れてきたら横向きのカニ歩きではなく
体を正面に向けて歩いて行なってみましょう。
横歩きの時よりバランスが取りにくくなるので
バランスを取る力が向上します。
不安定だとつい足元ばかりを見てしまいがちですが、
下を向くと余計にバランスが崩れやすくなるので
目線は数メートル先と足元を交互に見ながら
歩くように声掛けしてあげてください。
この遊びも、できるだけ裸足で行いましょう。
落下に備えて安全を確保しながら、楽しく遊んでみてください。