子どもの体の発達を促す運動あそびを乳幼児期から取り入れることが大切です

子どもの体の発達では、その順番や速度がある程度決まっていて、
個人差はありますが、基本的にはそれに沿って進んでいきます。
まず大まかにみて、体の中心部分から発達していき
肩→腕→手→指先というように次第に末端へと発達していきます。

つまり、指先を器用に動かせるようになるためには
肩や腕がしっかり発達していることが欠かせません。
しかし、現代の子ども達の生活環境では
肩や腕、手の力の発達に必要なハイハイなどが十分にできない
ということが多々あります。
そのまま1歳を過ぎて歩けるようになってしまうと
さらに腕や手の力を使わなくなり、いざ転んだ時に腕や手で
体を支えることができず怪我をしてしまう、ということが
とても多くなっています。

私たちが提供している運動あそび「柳澤運動プログラム」は
0歳や1歳児から取り組める内容になっています。
子どもの発達段階に合わせ、遊びながらその子に必要な力を
確実に育てていくことができます。
ぜひ、小さい頃からの運動あそびで子ども達の成長発達を促し、
将来につなげていってほしいと思います。

今日は、その運動あそびの中から「フープでぶら下がり遊び」を
ご紹介します。
フープは、市販のホースを切って直径30cmほどの
小さめのフープを作っておくのがおすすめです。
フープがなければ、タオルを細長くした物でも代用できます。

このフープを子どもに両手で握らせて、大人が持ち上げてみて
ぶら下がれているかを見てください。
未満児さんでは手が抜け落ちてしまうことがあるので、
上に持ち上げずにしっかり手に力を入れて握れているかどうかを、
引っ張って見てみるだけでも良いです。

小さい子は、言葉で「握って」と言ってもできないことがあるので、
まずは向かい合った状態でフープを捕まらせたら、
片足を子どもの股の間に入れてお尻を持ち上げてみてください。
そうすると手に力が入りやすくなります。

こうした遊びで1人1人の発達段階などをよく見極めながら
適した遊びを提供し、効果的な声掛けなどを行なうことで
子ども達は無理なくステップアップしていくことができます。
できるだけ小さいうちから、毎日体を動かすことができるように
働きかけていくことが大切です。

タイトルとURLをコピーしました