子どもは褒めて伸ばすのが良いと言われますが、
ただ褒めれば良いというわけではありません。
よくやりがちな言葉掛けとしてテストで良い点をとった時、
工作が上手にできた時など、何かができたという「結果」を
褒めることがあると思いますが、
結果だけを褒めると、次にその結果が出せそうにないと
努力するのをやめてしまったり、結果を出すためにズルをしたり、
ということになってしまいます。
子どもを褒める時は「結果」ではなくそれまでの「過程」や
「努力」を褒めることが重要です。
それは、勉強でも運動でも日常生活でも同じです。
子ども達のやる気を引き出し、次につなげていくためにも
毎日の言葉掛けに少し気を配ってみると良いかもしれません。
私達も子ども達への運動指導では、同じ運動をやっていても
声掛けは1人1人に合わせて行なうようにし、
より効果的に上達を促し自信につなげられるようにしています。
今日は私達が提供している柳澤運動プログラムの中から
「障害物ウシガエル」をご紹介します。
まずウシガエルは、足を開いてしゃがみ両手はパーにして
真ん中に揃えてつき、先に手を前に出してから
足でジャンプして前に進んでいく動きです。
手と足が同時にジャンプしないように、手→足→手→足の順番に
前に出すことをしっかり確認しておきましょう。
このウシガエルの動きで、並べたフラフープのコースを
渡っていきます。
フープに手足が当たらないように気をつけながら、
手→足の順番に動かして進んでいきます。
フープの位置をよく見て距離を測り、それに合った強さのジャンプ、
体をコントロールする力が必要になります。
また、ウシガエルの動きでは足をできるだけ前に持ってくることが
大事になりますが、フープを使うことでフープの中に
手足を入れるために足を前に大きく出す意識が生まれます。
それによって空中で長く体重を支える腕の支持力が
養うことができます。
ただ、まだ支持力が不十分な場合は支えきれずに
顔から転んでしまうことがあります。
子どもに合わせて補助を行なったり、
腕の支持力を養うためのクマ歩きや片足クマ歩きなどを
たくさん取り入れてみてください。
日々の継続的な運動あそびで、無理なく楽しみながら
子ども達の総合的な発達を目指していきましょう。