年齢に合った関わりで社会で生きる力を育てましょう。

子ども達が成長し、幼稚園や保育園、小学校というように
集団の中でスムーズに生活をしていく上では、
様々な力が求められます。

中でも「我慢する力」はとても大切です。
大きくなっても、順番を待つことや
欲しい物を我慢することができなかったり、
自分の思い通りにならないとすぐにキレたりするのでは
困ってしまいます。

ですが、ただ頭ごなしに我慢することを押し付けるだけでは
意欲を失ってしまうことにつながったり、
卑屈になったり、時にはそれが爆発してしまうことも
あるかもしれません。
しっかりと子どもの言い分に耳を傾け、
理由を具体的に説明しながら
子どもの年齢に合った関わりで我慢する力を
育てていくことが大切です。

今日は私たちが提供している運動あそび、
柳沢運動プログラムの中から
「片足クマの通院」をご紹介します。

マットの下に丸めたタオルや積木などを入れて、
凸凹したコースを作ります。
この上を片足クマ歩きで歩いて渡っていきます。
片足クマは、四つん這いから膝とお尻を上げたクマ姿勢から
片方の足を後ろに上げて歩きます。

3本足で歩くのでそれだけでも不安定ですが、
凸凹とした足場の悪いところを歩くので、
よりバランスをとる力が必要になります。
ゆっくりで良いので手足をつく位置などを
よく考えながら転ばないように進んでいきましょう。
そうすることで、動きをコントロールする力も
しっかり育ちます。

片足クマ歩きは、腕の支持力、体幹の筋力、脚力など
全身を使い育てる遊びです。
いろいろなバリエーションで行い、
子ども達の動ける体作りにつなげていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました