遊びの要素を盛り込んだ活動で子どもの力を引き出し伸ばしていきます。 アイコン

最新情報・コラム

遊びの要素を盛り込んだ活動で子どもの力を引き出し伸ばしていきます。

遊びに夢中になっている時の子どもは、
とてもイキイキとしていますよね。
言われなくても次々に新しいやり方や道具を考え、
友達と意見を言い合ったりしながら工夫して
楽しい遊びを作り出していきます。

そうした中で創造力や想像力、思考力、社会性や
コミュニケーション能力、自立心など多くのことを
身に付けていきます。
また、物事への探究心や好奇心も高まるので
学習意欲を高めることにもつながります。

なので、子ども達に身に付けて欲しいことがある時は
子どもが一番夢中になれる遊びにその要素を盛り込むのが
とても効果的な方法です。
子どもが興味を持って自主的に取り組んでくれることが
ポイントなので、子どもの興味に合わせた遊びの内容、
ルール設定で子ども達の力を引き出し伸ばしていきましょう。

今日は、私達が提供している運動あそび「柳澤運動プログラム」
から「ウシガエルでカニ退治」をご紹介します。

足を開いてしゃがみ、まず両手を前に出してつきます。
次に両足が手の横にくるようにジャンプします。
これを繰り返し、手→足→手→足の順番で前に出して
進んでいくのが「ウシガエル」の動きです。

このウシガエルで跳び箱まで進んできます。
跳び箱に上にはカニさんの絵を描いておき、
まずは両手をカニさんの目を隠すようにつきます。
次に、足を開いたまま両足ジャンプで跳び箱に跳び乗り、
その後素早く跳び箱から跳び降ります。

跳び箱の開脚跳びに必要な、足を股関節から大きく開くことを
身につける遊びです。
開脚跳びができない子の多くは、足を大きく開けないことが
原因なので、小さいうちからこうした遊びで
経験しておくことが大切です。

また、跳び箱を跳び越す時には手は跳び箱についたままなので
下方向への力になりますが、同時にジャンプをするために
上方向にも力が働きます。
この2つの動きを同時に行えなければ、跳び箱の跳び越しは
できません。

跳び箱に跳び乗る時に足が引っ掛かって転んだり、
跳び箱から落下することがあるので、
しっかり補助について行なってください。
また、ウシガエルの段階でうまくできていない場合は
怪我のリスクが上がるので、まずはウシガエルを遊びこみ、
無理なく挑戦できるようにしてください。

一覧へ戻る