多くのスキルを身につけられる「遊び」の時間を大切にしましょう。 アイコン

最新情報・コラム

多くのスキルを身につけられる「遊び」の時間を大切にしましょう。

子どもは好奇心いっぱいで、親がひやひやするような危険なことでも
平気でしようとします。
そんな時、親としてはすぐに制止してしまいがちですが、
時には見守ってあげることも必要です。

子ども達は遊びの中で生きていくために必要な様々なスキルを
習得していきます。
運動能力、言語力、想像力や創造力、思考力、抑制力、社会性などを
教えてもらうのではなく自ら経験を通して学んでいくのです。

しかし、今の子ども達はこうした遊びの時間自体が
減ってしまっていて、うまく遊べない、遊び方がわからない
という子ども達がとてもたくさんいます。
ぜひ大人の働きかけで、子ども達がいきいきと遊べるように
少し工夫をしてみてください。

私達は、子ども達に運動あそびを提供し指導していますが、
子ども達が自らやりたいと感じながら取り組めることを大事にして
様々な工夫をしながら活動しています。

今日は私達が提供している運動あそび、柳澤運動プログラムから
「しゃがみカニ歩き」をご紹介します。

子どもは平均台の上に横向きに乗り、しゃがんでカニ歩きをします。
背すじを伸ばしてつま先立ちで歩き、両手は顔の横で
チョキにしておきます。

しゃがんで前向きに歩く場合は、膝とももを前後に動かせば良いので
そこまで難しくありませんが、横歩きでは足の稼動箇所が制限されます。
その状態で歩くことで、難易度が高い動きになります。
さらに平均台の上を歩かなければいけないので、
よりバランス力や足の踏ん張り力が必要になります。

バランスをとるためには腕を使うとやりやすいですが、
今回は顔の横でチョキに固定しているので
バランスがとりにくくなります。
そのため、全身の筋力を調整してバランスをとる力が強く育ち、
体や感覚の成長を促すことができます。
この筋力調整ができるようになると、普段先生の話を聞く時に
体を止めて聞くことができてきます。

バランス力や足の踏ん張り力が弱い子は、
無理に手をチョキにしなくても構いません。
平地で練習をしたり指導者が手をつなぐ補助をしながら
少しずつステップアップしながら行なってみてください。

ただ繰り返すだけではつまらないので、
ルールや設定を変えたり他のアレンジを加えて
遊びを発展させながら行なうのがポイントです。
子ども達と一緒に楽しい遊びを作り上げていきましょう。

一覧へ戻る